浅草ならではの街並み

浅草寺さんの脇道を抜けて、三峰神社にでてきました。

お庭が手入れされていて綺麗です。
遅咲きの八重桜も咲いていました。
時間があれば合羽橋まで足を伸ばしたかったのですが、天候が心配だったのと
予定をいくつか組んでいたので、花やしきを通ってパン屋さんに行くことにしました。

仲見世通りの人形焼本舗からはいい匂いがただよっていたし、

一本裏道を行けば、雰囲気あるお店がいっぱい。

職人技が光るお店も多いので、いつかホンモノを持ってみたいな~
と思いながら散策しました。
花やしきを発見!

あ~。これが有名な。
花やしきって文字がくるりんとしていて可愛い。
浅草ってもっとおじいちゃん、おばあちゃんの街かと思っていたけれど、
風情のある街並だな~。
夫が大道芸をしている人に子供と一緒に釘付けになって
動こうとせず、移動スイッチを押すのに苦労しました(笑)

ガイドブックにのっていたペリカンというパン屋さん。
ロールパンと食パンしかない!という
シンプルなメニューをみて、是非食べたいと思って伺ったのですが・・・

たくさんパンは置いていたのですが、全部予約で売り切れだそうです!!
とっても人気があるみたい・・・。
残念な気持ちでお店を去りました(涙)
ホテルをとった浅草は他の場所を観光してきてから利用しようと思っていたのですが
17時を過ぎるとボツボツ閉店となるお店も多いようだったので、
急遽最初に観光しました。
この日の夜は大荒れだったので、この選択は正解!
駆け足だったので、次はゆっくり味わいたいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 東京&山梨編(2013年4月)浅草仲見世通りを食べ歩き☆VOL.3 (2013/06/28)
- 東京&山梨編(2013年4月)お昼は老舗洋食店ヨシカミへ☆VOL.4 (2013/06/30)
- 東京&山梨編(2013年4月)浅草散歩道☆VOL.5 (2013/08/31)
- 東京&山梨編(2013年4月)浅草散歩道☆VOL.6 (2013/09/01)
- 東京&山梨編(2013年4月)東京クルーズを楽しむ VOL.7 (2013/09/02)
- 東京&山梨編(2013年4月)浜離宮を散策☆VOL.8 (2013/09/03)
- 東京&山梨編(2013年4月)東京都写真美術館で美に触れる☆VOL.9 (2013/09/04)